×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回の記事でお気づきの人がいるかいないかは分かりませんが実は・・・
NEW BIKE GETです
Made in Germanyの「Focus Izalco Pro 2.0 2012」
全体 青と黒と白の色に惚れてしまいました

前部分

後ろ部分

これだけは、私のポリシーとして外せない部分であるストレートフォーク 「3T RIGIDA PRO」

極太のダウンチューブ

扁平していて乗り心地が良いと言われているシートステー

ダウンチューブとは正反対なクビレのあるトップチューブ。セクシーさがたまりません

サドルはCOLNAGO時代と同じメーカーである Prologo Nago Evo
このメーカーのサドルはお気に入り。

ステムやハンドルは純正のFSAから3Tに変更
ステム:ARX-TEAM

Izalco Pro 2.0のメインコンポは「Sram Red」
Shimanoには無いかっこよさがあります。
カンパ ケンタウルは大人なかっこ良さがありましたが、Sram Redはただただかっこ良い。
2012年モデルが出たばかりですが、これはそれ以前のRed Black。
私にはもったいないくらいの物です。
レバー1本で変速ができるのが非常に使いやすく、気に入っています

ハンドルは Ergosum Team
ステムとハンドルを3Tにすることで 3T のロゴが浮かび上がります
これもかっこ良い!!

ここまでくるとシートポストも3T製 DORICO TEAM
青、白、黒のBikeに赤を混ぜることに若干の抵抗はありましたが、これはこれで良いかも
Sram のRedとも合っているし。
COLNAGOは白と青のBikeで服装もその色に合わせていましたが、これからは赤系の服も着ることができます。
似合うかどうかはおいといて・・・。

クランクとフロントディレイラーはForce。ここだけForce

リアディレイラーはSram Red

昨年の9月にこのBikeが発表され、情報が中々入ってこない中、辛抱たまらずクリスマスプレゼントとして買ってしまいました。
このBikeは身の丈に合っていないことは承知しているので、
このBikeに見合うように、自転車乗りに精進し
未来永劫、壊れるまでこのBikeを乗り続けることをここに誓います
何故、今ブログに書いているかというと、前回の記事が我が森部への「サプライズ発表会」だったからです。
森部では、自転車を購入したら基本的には他の人には言わず、サプライズ発表会をすることが慣例となっていたので、無理やり先週の「岡山 金山上り」を企画しました。
昨年の夏の蒜山では別のメンバー(Oさん)の「新Trek Madone」に気づかなかったMさんも、集合場所に他のBikeが少なかったこともあり、ちょっと間をおいて気づいてくれました。
直ぐに気づかなかったので狙い通りです。。
そのTrek乗りのOさんは、見たら直ぐにビックリしてくれて、それも狙い通りです。
その時のために、この日までひた隠しにしていた甲斐があります。
Colnagoはどうなるのかというと、嫁さんの従姉妹の息子さんにお嫁に行く事が決定しました。
改造していて癖のあるBikeですが、楽しく乗れるように指導したいと思います。
NEW BIKE GETです
Made in Germanyの「Focus Izalco Pro 2.0 2012」
全体 青と黒と白の色に惚れてしまいました
前部分
後ろ部分
これだけは、私のポリシーとして外せない部分であるストレートフォーク 「3T RIGIDA PRO」
極太のダウンチューブ
扁平していて乗り心地が良いと言われているシートステー
ダウンチューブとは正反対なクビレのあるトップチューブ。セクシーさがたまりません
サドルはCOLNAGO時代と同じメーカーである Prologo Nago Evo
このメーカーのサドルはお気に入り。
ステムやハンドルは純正のFSAから3Tに変更
ステム:ARX-TEAM
Izalco Pro 2.0のメインコンポは「Sram Red」
Shimanoには無いかっこよさがあります。
カンパ ケンタウルは大人なかっこ良さがありましたが、Sram Redはただただかっこ良い。
2012年モデルが出たばかりですが、これはそれ以前のRed Black。
私にはもったいないくらいの物です。
レバー1本で変速ができるのが非常に使いやすく、気に入っています
ハンドルは Ergosum Team
ステムとハンドルを3Tにすることで 3T のロゴが浮かび上がります
これもかっこ良い!!
ここまでくるとシートポストも3T製 DORICO TEAM
青、白、黒のBikeに赤を混ぜることに若干の抵抗はありましたが、これはこれで良いかも
Sram のRedとも合っているし。
COLNAGOは白と青のBikeで服装もその色に合わせていましたが、これからは赤系の服も着ることができます。
似合うかどうかはおいといて・・・。
クランクとフロントディレイラーはForce。ここだけForce
リアディレイラーはSram Red
昨年の9月にこのBikeが発表され、情報が中々入ってこない中、辛抱たまらずクリスマスプレゼントとして買ってしまいました。
このBikeは身の丈に合っていないことは承知しているので、
このBikeに見合うように、自転車乗りに精進し
未来永劫、壊れるまでこのBikeを乗り続けることをここに誓います
何故、今ブログに書いているかというと、前回の記事が我が森部への「サプライズ発表会」だったからです。
森部では、自転車を購入したら基本的には他の人には言わず、サプライズ発表会をすることが慣例となっていたので、無理やり先週の「岡山 金山上り」を企画しました。
昨年の夏の蒜山では別のメンバー(Oさん)の「新Trek Madone」に気づかなかったMさんも、集合場所に他のBikeが少なかったこともあり、ちょっと間をおいて気づいてくれました。
直ぐに気づかなかったので狙い通りです。。
そのTrek乗りのOさんは、見たら直ぐにビックリしてくれて、それも狙い通りです。
その時のために、この日までひた隠しにしていた甲斐があります。
Colnagoはどうなるのかというと、嫁さんの従姉妹の息子さんにお嫁に行く事が決定しました。
改造していて癖のあるBikeですが、楽しく乗れるように指導したいと思います。
PR
この記事にコメントする