×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は会社の人らとツーリングである。
昨日までは雨が降っていたが、今日は朝から天気が良い。でも寒い。
人数は9人と今までで最も多い人数ではなかろうか。
スタート地点は「ネオポリス マックスバリュ」
そこから岡山市街に向けて西に走り、備前原近くの「コンビニ ポプラ」に集まる


特に、以前から一緒に乗っていた「森部」の全4名が集まるのは、昨年の蒜山以来である。
自称28歳の先輩の自転車のバーテープが変わっていて、それを見せつけるためだけに、軽いTREK Madoneではなく、Anchorを乗ってきていた。

なんともはや・・・
すごい色です。これをつける勇気はありません。先輩曰く、自転車にはイッパイあったと。
この先輩は3台自転車を持っていて、ミニベロには銀色のバーテープをつけている。
まあ、そんなこんなでおしゃべりをしていたが、金山上りに出発
と言いながら、キツイ金山直登ではなく笠井山経由で上っていく。
道がわからないので、この場所をよく走るというS君を先に走っていく。
金山は岡山市内でも、標高が高いサイクリング場所の様で上っている人が多いみたい。但し本日は英田サーキットでエンデューロレースをやっているのか、金山には比較的少ないみたい
途中は写真を撮る隙がなく、黙々と上っていく。この高さは小豆島以来。
もうすぐてっぺんというところで休んでいると、蒜山以降ほとんど乗っていないというMさんの足が攣る。
必死に伸ばしていたが、悶絶していた。
ちょっと曇っていて写真では見難いが、唯一景色が良かった。先に見えるのは岡山インター付近

ここからちょっと上って、下りになるのだが、天気がどんどん悪くなっていく。
R53号沿いの岡山県自動車免許センターに近づくと、雨が降ってくる。
でも、この免許センターは豪華すぎる。税金の使いすぎのようにも感じてしまう。
そこから更に下って、以前にも行った「かばくろ」で昼食。
お店に入った時点で雨が強くなってきた。しかも、入った跡にお客が増えてきたので、調度良かった。
そして、注文したのは期間限定の↓


天気が悪くなってからのダウンヒルは寒かったので、暖かいご飯は格別に美味しかったです。
ご飯を食べ終わる頃には雨もやんで、旭川沿いに牟佐まで戻り、行きと同じ道をネオポリまで帰りました。
最近の若手はよく走ります。
自分が自転車乗り出して直ぐの時には、こんな坂は登ることが出来なかったと思います。
また、みんなで何処かに行く為の計画をしたいと思います。
次はGWですかね。
昨日までは雨が降っていたが、今日は朝から天気が良い。でも寒い。
人数は9人と今までで最も多い人数ではなかろうか。
スタート地点は「ネオポリス マックスバリュ」
そこから岡山市街に向けて西に走り、備前原近くの「コンビニ ポプラ」に集まる
特に、以前から一緒に乗っていた「森部」の全4名が集まるのは、昨年の蒜山以来である。
自称28歳の先輩の自転車のバーテープが変わっていて、それを見せつけるためだけに、軽いTREK Madoneではなく、Anchorを乗ってきていた。
なんともはや・・・
すごい色です。これをつける勇気はありません。先輩曰く、自転車にはイッパイあったと。
この先輩は3台自転車を持っていて、ミニベロには銀色のバーテープをつけている。
まあ、そんなこんなでおしゃべりをしていたが、金山上りに出発
と言いながら、キツイ金山直登ではなく笠井山経由で上っていく。
道がわからないので、この場所をよく走るというS君を先に走っていく。
金山は岡山市内でも、標高が高いサイクリング場所の様で上っている人が多いみたい。但し本日は英田サーキットでエンデューロレースをやっているのか、金山には比較的少ないみたい
途中は写真を撮る隙がなく、黙々と上っていく。この高さは小豆島以来。
もうすぐてっぺんというところで休んでいると、蒜山以降ほとんど乗っていないというMさんの足が攣る。
必死に伸ばしていたが、悶絶していた。
ちょっと曇っていて写真では見難いが、唯一景色が良かった。先に見えるのは岡山インター付近
ここからちょっと上って、下りになるのだが、天気がどんどん悪くなっていく。
R53号沿いの岡山県自動車免許センターに近づくと、雨が降ってくる。
でも、この免許センターは豪華すぎる。税金の使いすぎのようにも感じてしまう。
そこから更に下って、以前にも行った「かばくろ」で昼食。
お店に入った時点で雨が強くなってきた。しかも、入った跡にお客が増えてきたので、調度良かった。
そして、注文したのは期間限定の↓
天気が悪くなってからのダウンヒルは寒かったので、暖かいご飯は格別に美味しかったです。
ご飯を食べ終わる頃には雨もやんで、旭川沿いに牟佐まで戻り、行きと同じ道をネオポリまで帰りました。
最近の若手はよく走ります。
自分が自転車乗り出して直ぐの時には、こんな坂は登ることが出来なかったと思います。
また、みんなで何処かに行く為の計画をしたいと思います。
次はGWですかね。
PR
この記事にコメントする