×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々の自転車の話題である。
ツール系の見直しをするべく、昔から気になっていた物を買ってみた
まずは入れ物からである。
これまではTOPEAKのサドルバックに入れていたが、せっかくのシートポストを見せないのは、なんかもったいないと思い、ツール缶を探してみた。
しかし、そこらで売っているツール缶は、思っているイメージとかけ離れている。
いろいろと探すと、世の中にはツール缶ではなく、柔らかい素材でできたツールボトルなるものがあることに気づいた。
そして、選んだのが「LEADER MIND 781L」

本当は黒色が良かったが欠品だった。白は汚れが付きそう
(というかもうついた (ToT) )
とりあえず、撥水スプレーを吹き付ける。。

イタリア物らしく、外側はなかなかにおしゃれ。
でも見えない内側は、結構適当。さすがイタリア。
次にこの中に入れたいツールの一つは、携帯ポンプである。
自転車に乗っている時のパンクはこれまでに1回しか無く、しかも家から近かったので、携帯ポンプはこれまでに殆ど使ったことがない。しかし、長距離を乗ろうとすると持たずに走ることは怖い。
と言うことで、あまり目立たないようにツール缶の中に忍び込ますことを考えた。
そして買ったものは「Lezyne Pressure Drive Mini ABS Pump - Small」

LEZYNEのポンプは使いやすく、見た目も良い。昨年会社の人らと走った時にその存在を教えてもらい、密かに狙っていた。

空気をいれるところがホースになっており、へんな力を入れても問題ない、しかも高圧まで入れることが出来、とても良い。
まあ、あまり使いたくはない物ではあるが。
そして、ツール缶に入らなければ意味がないのだが・・・

OKでした。
最後にこのツール缶を装着するためのボトルケージも新調
「Blackburn Camber CF Blue」

このフォルムに一目惚れ
HPで見ていたときとイメージが一緒
自転車に組み付けるのが楽しみです
ツール系の見直しをするべく、昔から気になっていた物を買ってみた
まずは入れ物からである。
これまではTOPEAKのサドルバックに入れていたが、せっかくのシートポストを見せないのは、なんかもったいないと思い、ツール缶を探してみた。
しかし、そこらで売っているツール缶は、思っているイメージとかけ離れている。
いろいろと探すと、世の中にはツール缶ではなく、柔らかい素材でできたツールボトルなるものがあることに気づいた。
そして、選んだのが「LEADER MIND 781L」
本当は黒色が良かったが欠品だった。白は汚れが付きそう
(というかもうついた (ToT) )
とりあえず、撥水スプレーを吹き付ける。。
イタリア物らしく、外側はなかなかにおしゃれ。
でも見えない内側は、結構適当。さすがイタリア。
次にこの中に入れたいツールの一つは、携帯ポンプである。
自転車に乗っている時のパンクはこれまでに1回しか無く、しかも家から近かったので、携帯ポンプはこれまでに殆ど使ったことがない。しかし、長距離を乗ろうとすると持たずに走ることは怖い。
と言うことで、あまり目立たないようにツール缶の中に忍び込ますことを考えた。
そして買ったものは「Lezyne Pressure Drive Mini ABS Pump - Small」
LEZYNEのポンプは使いやすく、見た目も良い。昨年会社の人らと走った時にその存在を教えてもらい、密かに狙っていた。
空気をいれるところがホースになっており、へんな力を入れても問題ない、しかも高圧まで入れることが出来、とても良い。
まあ、あまり使いたくはない物ではあるが。
そして、ツール缶に入らなければ意味がないのだが・・・
OKでした。
最後にこのツール缶を装着するためのボトルケージも新調
「Blackburn Camber CF Blue」
このフォルムに一目惚れ
HPで見ていたときとイメージが一緒
自転車に組み付けるのが楽しみです
PR
この記事にコメントする