■カテゴリ「猫」の記事一覧
[2025/05/06] [PR]
[2012/02/25] ワクチン接種
[2012/02/05] 朝から
[2012/01/28] 外を見る
[2012/01/21] 魔法の箱
[2012/01/01] あけましておめでとうございます
[2012/02/25] ワクチン接種
[2012/02/05] 朝から
[2012/01/28] 外を見る
[2012/01/21] 魔法の箱
[2012/01/01] あけましておめでとうございます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年は「こたつ」という魔法の箱は導入していません。
その為、猫たちは隠れる場所がなく、仕方なく机の下で丸くなっています

相変わらず、ぐりがハナの世話をする図になっています。

喧嘩までは至っていないが、ハナはやっぱり途中で嫌がるようです。
まあハナはいつも自分で念入りに毛づくろいしているので、グリに世話されなくても良いっちゃ良いのでしょうが。

こたつが無いので、猫の表情がよく見えて良いです。
しかもリビングがすっきりするし。
ひとつ悪い点というと、夜に私がベッドで寝ていると、必ずハナがやってきます。
ハナは昔からよく来るのですが、冬になると寒いのかその頻度が増えます。
そして、布団の真ん中に寝るので、私が寝る場所がなくなります。
先週なんて、そのせいで変な寝相になって、ふくらはぎが筋肉痛になりました。
もうちょっと横に寝てくれればと思います
その為、猫たちは隠れる場所がなく、仕方なく机の下で丸くなっています
相変わらず、ぐりがハナの世話をする図になっています。
喧嘩までは至っていないが、ハナはやっぱり途中で嫌がるようです。
まあハナはいつも自分で念入りに毛づくろいしているので、グリに世話されなくても良いっちゃ良いのでしょうが。
こたつが無いので、猫の表情がよく見えて良いです。
しかもリビングがすっきりするし。
ひとつ悪い点というと、夜に私がベッドで寝ていると、必ずハナがやってきます。
ハナは昔からよく来るのですが、冬になると寒いのかその頻度が増えます。
そして、布団の真ん中に寝るので、私が寝る場所がなくなります。
先週なんて、そのせいで変な寝相になって、ふくらはぎが筋肉痛になりました。
もうちょっと横に寝てくれればと思います