■カテゴリ「地域」の記事一覧
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月の話だが、前にも行った「鮮魚とれとれ市場」に行ってきた。
今回は、私と嫁とで2種類の丼を食べてきた
まずは「海鮮親子丼」
これは、「サーモン」と「いくら」を贅沢にのっけた、海の親子丼です。
私は「いくら」はあまり食べないのだが、これは絶品でした。
サーモンも、もちろん美味しかったです。

もう一つが「特上海鮮丼」
前回は敬遠したのだが、今回は我慢できずに注文

いか、エビ、中とろ、ぶり、うに、いくら、ホタテ
と、こちらも非常に贅沢な海の幸で、とてもとても美味しかったです。
相生に来る機会がありましたら、どうぞお立ち寄りください。
でも、基本的にはオープンな食堂ですので、冬は寒いかも。
----------------------------------------------------------------------------------
ランキング参加中です
ポチッと押してくれたら励みになります m(_ _)m
今回は、私と嫁とで2種類の丼を食べてきた
まずは「海鮮親子丼」
これは、「サーモン」と「いくら」を贅沢にのっけた、海の親子丼です。
私は「いくら」はあまり食べないのだが、これは絶品でした。
サーモンも、もちろん美味しかったです。
もう一つが「特上海鮮丼」
前回は敬遠したのだが、今回は我慢できずに注文
いか、エビ、中とろ、ぶり、うに、いくら、ホタテ
と、こちらも非常に贅沢な海の幸で、とてもとても美味しかったです。
相生に来る機会がありましたら、どうぞお立ち寄りください。
でも、基本的にはオープンな食堂ですので、冬は寒いかも。
----------------------------------------------------------------------------------
ランキング参加中です
ポチッと押してくれたら励みになります m(_ _)m

お昼ごはんを食べに相生市にある「鮮魚とれとれ市場」に行ってきた。
自転車ポタリングのホームコースのすぐ横にあったのだが、ご飯を食べるスペースが有るのを他の人のブログで知り、日曜日のお昼に早速出かけることにした
メニューは、下記の8つ。
この中で「特上海鮮丼」に惹かれたが、ちょっとお高めだったので、
「海鮮丼スペシャル」
に決定。伊勢エビの味噌汁が決め手になりました。
で、現物は
刺身も鮮度が良いので、非常に美味しかったです。
味噌汁の方は、味噌は少な目で、伊勢エビのダシが溶け出し、その味が濃厚に感じられます。
それに、伊勢エビが大きかったです(嫁さんの方が大きかった。)
他のメニューも美味しそうですので、また来たいと思います。
次は焼きあなごか。。
相生市立水産物市場 「鮮魚とれとれ市場」
住所:相生市相生6丁目
食べ物の他に新鮮な魚介類、冬には牡蠣なども売っているようです。
---------------------------------------------------------------------------------------
ランキング参加中です
ポチッと押してくれたら励みになります m(_ _)m

にほんブログ村