×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏休み中に増大した体重を絞るべく、ちょっと自転車で走ってみました。
自動車疲れもあるため、ほんのちょびっとです
ルートは、、、
塩屋川に沿って南下します。
この川の両側には桜が植えられており、春の時期はものすごく綺麗です

工場地帯との堺にあるグリーンベルト沿いの道を東に進み

そして南に行くと、海に到達します

海では釣り人がたくさんいましたが、近くに牛がいて自転車に乗っているときに大きく息を吸い込むとちょっとニオイが・・・
さらに東に行くと、千種川です

千種川は非常にきれいな川で、赤穂市は水道代が安い事でも有名だったりします
この後はこのコース唯一の坂を上ったり、桜で有名な赤穂御崎で休んだりしますが、写真を撮るのを忘れていました。
また今度、天気が良い日に撮ろうと思います。
----------------------------------------------------------------------------------
ランキング参加中です
ポチッと押してくれたら励みになります m(_ _)m
自動車疲れもあるため、ほんのちょびっとです
ルートは、、、
塩屋川に沿って南下します。
この川の両側には桜が植えられており、春の時期はものすごく綺麗です
工場地帯との堺にあるグリーンベルト沿いの道を東に進み
そして南に行くと、海に到達します
海では釣り人がたくさんいましたが、近くに牛がいて自転車に乗っているときに大きく息を吸い込むとちょっとニオイが・・・
さらに東に行くと、千種川です
千種川は非常にきれいな川で、赤穂市は水道代が安い事でも有名だったりします
この後はこのコース唯一の坂を上ったり、桜で有名な赤穂御崎で休んだりしますが、写真を撮るのを忘れていました。
また今度、天気が良い日に撮ろうと思います。
----------------------------------------------------------------------------------
ランキング参加中です
ポチッと押してくれたら励みになります m(_ _)m

大分市の実家に帰省してきたので、ちょっと遠いが宇佐市にある宇佐神宮に行ってきた。
過去に数度行ったことはあるが、嫁さんは初めてなので。
ここは非常に大きな場所で、長くて広い参道がある


宇佐神宮は下記にあるとおり、日本全国にある八幡宮の総本宮となっています
八幡宮が日本全国に「4万社も」あるのかと思ってしまいます。

そして、長い道のりを歩くと、さらに鳥居が見えてきます

その参道の途中にある「宝物館」の前には、綺麗な蓮の花が咲いていました。

さらにさらに歩いて、山の中へ歩いて行くと、涼し気な木立の中に本殿が見えてきます


ここで参拝をするのですが、宇佐神宮の正式な参拝方法は、
「二礼四拍手一拝」
の様ですので、それに従って参拝をしていきます。宇佐神宮内には多数の宮や神社がありますので、全てを参拝することはできなかったのですが、本殿と下宮だけは参拝をしてきました。

この木に体の悪いところをあてることで、治ってしまうそうです。

参道の途中は気持ちの良い場所をいろいろと見ることが出来ます
参道の途中にある川には鯉や亀が泳いでいて

鯉の餌を売っているところに、何故かこのような文章が書かれていました。

夏に参拝している人は少なく(正月はものすごい混雑)、楽に参拝ができました。
-------------------------------------------------------------------------------------
ランキング参加中です
ポチッと押してくれたら励みになります m(_ _)m
過去に数度行ったことはあるが、嫁さんは初めてなので。
ここは非常に大きな場所で、長くて広い参道がある
宇佐神宮は下記にあるとおり、日本全国にある八幡宮の総本宮となっています
八幡宮が日本全国に「4万社も」あるのかと思ってしまいます。
そして、長い道のりを歩くと、さらに鳥居が見えてきます
その参道の途中にある「宝物館」の前には、綺麗な蓮の花が咲いていました。
さらにさらに歩いて、山の中へ歩いて行くと、涼し気な木立の中に本殿が見えてきます
ここで参拝をするのですが、宇佐神宮の正式な参拝方法は、
「二礼四拍手一拝」
の様ですので、それに従って参拝をしていきます。宇佐神宮内には多数の宮や神社がありますので、全てを参拝することはできなかったのですが、本殿と下宮だけは参拝をしてきました。
この木に体の悪いところをあてることで、治ってしまうそうです。
参道の途中は気持ちの良い場所をいろいろと見ることが出来ます
参道の途中にある川には鯉や亀が泳いでいて
鯉の餌を売っているところに、何故かこのような文章が書かれていました。
夏に参拝している人は少なく(正月はものすごい混雑)、楽に参拝ができました。
-------------------------------------------------------------------------------------
ランキング参加中です
ポチッと押してくれたら励みになります m(_ _)m

カメラが新しくなると、写真をイッパイ撮るので、ブログの更新も早いです。
まあ夏休み中なので、時間があるだけですが・・・
今回は「膝乗り猫 グリ」の様子を見ましょう。

グリは人間の膝の上に乗ることが大好きで、私がお風呂から出ると、毎回のように膝に乗ってきます。
そして、頭をなでたり、体をなでたりと、スキンシップが好きなようです
(知らない人が来たら、すぐに逃げますが)
で、こんな顔をするので、逆に人間が癒されます

ハナは自分からは乗ってきません。
唯一、自分から乗ってくるのは、夜中に私がベッドで寝ていると、胸の上に乗ってきて私を見下ろすくらいでしょうか。
---------------------------------------------------------------------------------------
ランキング参加中です
ポチッと押してくれたら励みになります m(_ _)m

まあ夏休み中なので、時間があるだけですが・・・
今回は「膝乗り猫 グリ」の様子を見ましょう。
グリは人間の膝の上に乗ることが大好きで、私がお風呂から出ると、毎回のように膝に乗ってきます。
そして、頭をなでたり、体をなでたりと、スキンシップが好きなようです
(知らない人が来たら、すぐに逃げますが)
で、こんな顔をするので、逆に人間が癒されます
ハナは自分からは乗ってきません。
唯一、自分から乗ってくるのは、夜中に私がベッドで寝ていると、胸の上に乗ってきて私を見下ろすくらいでしょうか。
---------------------------------------------------------------------------------------
ランキング参加中です
ポチッと押してくれたら励みになります m(_ _)m
